兵庫県西脇市にある日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場でキャンプをしました。
最近のアウトドア人気で、ここのキャンプ場も休日の予約を取るのは難しいです。
予約するときの注意点や、レンタル用品、最寄りのスーパー、温泉などについて、子連れキャンプ歴3年の母ちゃんファミリーがレポートします。
オートキャンプ場の予約方法
まず予約受付日時は、利用日の3ヶ月前の月初めから。
例えば、5月に利用したい場合→2月1日が予約開始日です。
※1日が日曜及び祝日の場合は、次の平日からとなります。
web予約の場合
- 24時間受付
- ただし、予約受付初日は9:00からとなります。
- ご予約はこちらから(WEB予約ページへ)
電話受付の場合
- 受付日 : 平日及び土曜日 (ただし祝日を除く)
- 受付時間 : 平日9:00 ~ 18:00、土曜9:00 ~ 12:00
- 連絡先 : 日時計の丘公園管理事務所 TEL 0795-28-4851
電話でもWEBでも予約できますが、電話の回線は1つしかないためなかなかつながりません。
WEBで予約した方がベターです。
私もWEBで予約しました。
でも、もしあなたが初めて日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場予約するときには、大きな注意点があります。
以下で解説します。
予約に必要なIDをまずは入手しよう
このキャンプ場をWEB予約するためには事前に「利用者ID」を入手する必要があります。
「利用者ID」はこちらから申請できます。
落とし穴は、この「利用者ID」は即日発行されず、後日郵送で送付されるということ。
3ヶ月前の1日に、さあ予約するぞ!と臨んでも、IDがなければWEB予約ができないのです。
そのため、予約開始日の2~3週間前にはIDを申請しておくことをお勧めします。
例えばもし、5月にキャンプに行きたいな〜と考えているなら、1月初旬にはID申請しておきましょう。
母ちゃんファミリーも初めて予約しようとしたら、
「げげっ!IDないから今回は見送りか・・・別のキャンプ場をあたるわ・・・」
となりましたので、みなさんも気をつけてくださいね!
キャンプ場の近くにスーパーはある?
日時計の丘公園まで10分ほどのところにスーパーがありますので、ここに寄って食材を揃えることが可能です。
マックスバリュ西脇寺内店
〒677-0022 兵庫県西脇市寺内514
開店時間:8時〜23時
ホームセンターも隣接しているので、万が一忘れ物をしても大丈夫です。
受付・チェックイン・チェックアウト
受付は管理棟事務所にて行います。
コロナ下なので、全員降りて体温チェック必須!です。
レンタル品等の貸出し、水道の栓、指定のゴミ袋を受取りましょう。
支払い
現金で先払い
チェックイン
オートキャンプサイト … 14:00~18:00まで
ロッジ/コテージ ……… 15:00~18:00まで
チェックアウト
オートキャンプサイト … 13:00
ロッジ/コテージ ……… 10:00
オートキャンプサイトの時間変更オプション
レイトチェックアウト(18時まで)
アーリーチェックイン(10時〜)
レイトチェックアウトやアーリーチェックインは、1週間前から予約可能です。
うちは、今回レイトチェックアウトに変更しました。
前日だったので無理かな〜?と思ったのですが、翌日が雨だったし連休最終日だったしで、空いていたようで幸い変更できました。
2日目が本降りの雨予報なので、片付け時間かかりそうだから、チェックアウトゆっくり片付けるか・・・と思いレイトチェックアウトにしたのですが、結果正解でした。
オートキャンプサイトはどんな区画があるの?
管理棟の手前に人工の小さな川が流れています。
そこから上の斜面に向かって、キャンプ場が広がっています。
我が家は、A-2、A-3の横並びで兄家族と利用しました。
向かって右がA-2、向かって左がA-3です。
兄家族のテントの組み立てやすさが衝撃的だったのですが、この話はまた今度、キャンプ道具のページでくわしく書きますね。
ここの区画は管理棟からも近く、トイレがすぐ後ろにあり、さらにトイレの間近に炊事場もあるので、子連れには使いやすい立地でした。
ほんと、しょっちゅうトイレに行くのよね〜。
でもトイレがすぐ近くだからお兄ちゃんが一人で行くのも見守れるし、下の娘を連れていくの楽ちんなので助かりました。
全ての区画に便利なのが
・電源あり
・水道あり
・駐車スペースあり
電源を使いたい場合は、延長コードは必須です。
兄夫婦は今回初キャンプでしたが、10メートルの延長コードをばっちり準備してて、テントまで余裕がありちょうど良い感じ。
うちの延長コードは短すぎて届かなかった・・・(2メートル、笑)
キャンプ用の延長コード買わなきゃ、と思うけどいつも買うのを忘れて当日朝の荷積のときに「しまった!また買うの忘れてた!」気づきます。
もう3年間・・・。
5月でも夜は涼しいので、寒がりの私は念のため電気毛布を持参。
この日の夜はそこまで寒くなかったけれど、あってよかったかな〜という気温でした。
うちはポータブル電源を持っているので、電気毛布と携帯の充電はこっちを使いました。
一番上の方にある森よこ区画は木がしげっていて自然に囲まれている良さそうな区画でした。
今度はこの辺りの上の区画を予約してみたいな〜と思っています。
もちろん、トイレの近くのね!
公園内の遊び場
キャンプ場の向かいの人口川を越えたところに、遊具があり、人工芝の斜面を段ボールをお尻に敷いて滑って、子どもたちはとても楽しそうでした。
遊び場の端っこには、ターザンごっこができる遊具もありました。
至る所に日時計があります。
この公園内には日帰りバーベキュー場もあってその近くにも遊び場があるらしいですよ。
キャンプ場でのレンタル用品・炭の購入
各種キャンプ用品がレンタルできます。
数に限りがあるので、事前予約するのがお勧めだそうです。
レンタルできるもの
テント、タープ、フロアーマット、シュラフ、毛布、テーブル、チェアー、ランタン、ツーバーナー、バーベキューグリル、はんごう、大鍋、ダッチオーブンなど
レンタル一覧はこちら
我が家は兄家族含めて7人なのでダッチオーブン大、ツーバーナー、雨よけにタープを事前レンタル予約。
ツーバーナー初めて使いましたが、めっちゃ便利でした。
朝ごはんもさっさと作れる。
お湯を沸かしながら、目玉焼き作れる!サイコー!
私たちがレンタルで使ったツーバーナーは、このユニフレームのツーバーナー。
普通のガスボンベで使用できるので、使い勝手が良かったです。
このツーバーナー欲しい・・・。
ええ、きっと買ってしまうでしょうよ。夫が。
炭と薪は、管理棟で購入できます。
・薪は1束600円
・炭は3キロ450円
シャワー・ランドリーの設備は?
管理棟の中に、シャワーも洗濯機コーナーもあります。
・朝9時〜夜21時まで
・ぜんぶ無料
・乾燥機あり!
使用する前に受付に寄って、シャワーが空いているか確認して入ります。
うちは21時ギリギリまで夕飯を食べていたので、時間切れ・・・
シャワーは諦めて、翌日の帰りに銭湯に寄って帰りました。
ダッチオーブンで野外料理
今回はダッチオーブンで「キャベツまるごと煮」を作りました。
キャベツを半分に切って、ひと玉分入れる。
にんじんは大きめの乱切り、玉ねぎ4等分。
塩適当と水200ccとベーコンも入れて、蓋をして下から炭で加熱→弱火で放置。
ツーバーナーでは子供用に野菜ラーメン。
バーベキューで焼き鳥、焼肉、焼き芋を楽しみました。
焼き芋は、炭の横においてたまに向きを変えること、1時間ほどじっくり。
串をさしてスッと通れば出来上がり。
本当はマシュマロを買って、火で炙ってクラッカーにチョコと一緒にはさんで食べるのをやりたかったのですが、
なんとスーパーでマシュマロが売り切れていて買えず・・・
これ、子供大好きなんです。
スモアってやつですね。
コロナの影響でアウトドア利用者が増えて、みんな今日はあちこちでバーベキューしてたんかな・・・。
雨キャンプの持ち物
今回、2日めはかなりの雨だったので、ツールームテントのお片付け大変!でした。
テントを片付け終わったときはもう全身ずぶ濡れ。
雨キャンプで最低限必要な持ち物は、こんな感じ。
・長靴
・レインコート(できれば上下)
・吸水タオル
・防水スプレー
・アウトドアドライバッグ(雨に濡れたテント類を入れる。なければ大きいビニール袋)
年季が入ってて水が染み込みそうなタープやテント、レインコートなどは、雨が降る前に防水スプレーをしておくと良いです。
めちゃめちゃ降られたテントは家に帰って干していたら、たるんだ箇所に水溜りができるほど水滴を持って帰ってきてました。
こういうずぶ濡れの荷物を入れて、車を水滴ズブズブから守るのがこういうドライバッグです。
雨キャンプだし〜って理由で、いつの間にか夫がまたまた衝動買いしてた・・・。
特に、うちはいつもレンタカーなので、車の中ががずぶ濡れにならないための対策が必須です。
炭の火起こしが簡単になるグッズ
今回、夫が火起こし壺を衝動買い。
(衝動買い多すぎです、はい)
我が家のニューアイテムは続々増えていきます。
どこ置くんだ、この子たち?
結果、これ、火起こしが簡単になってとてもよかったです。
縦に炭を入れて火をつけたらあとは放置しておけば、簡単に火がつきます。
うちわで炭をあおいだりしなくていいので、火起こししながら横で他の料理の仕込みしたり、が可能。
しかし・・・!!
兄が持ってきていた新品のコールマンのバーベキューコンロについていたファンが、もっと良い仕事していました。
新たにバーベキューコンロを買うことを検討されているかたは、火起こしもできるこのコールマンのバーベキューコンロ、めっちゃお勧めです。
ファンから送られる風で、あっという間に炭が真っ赤に仕上がっていっていました。
キャンプ帰りにおすすめの温泉
キャンプ場から10分くらいのところにある、丹波市立薬草薬樹公園 丹波の湯に寄って、雨に打たれた体をホッコリ温めて帰りました。
露天風呂はないですが、薬草風呂があります。
リンス兼シャンプーとボディソープは、置いてありました。
私たちが行った子供の日は、お子様無料でした。ラッキー!
未就学児はもともと無料です。
大人は、2階レストランの1200円分の食事券付きの入浴チケットが、アソビューでお得に買えました。
入浴600円+季節の竹かご御膳1200円=1800円
→1300円
500円もお得〜
季節の竹かご御前には、私たちの行った時は鮎が出てきました!
塩でいただく天ぷら盛り合わせには筍も入っていて、なかなか美味しかったです。
雨で大変でしたが、薬草風呂で温まって、お腹も満たされて満足して帰りました。
コメント